
こんにちは、yutaです。
フィリピン留学中も家族や友人と連絡を取ったり、SNSや調べ事などでインターネットを利用することになると思うのですが、海外でのインターネット環境はどのようにして確保したら良いのでしょうか。
本記事では、フィリピンのセブ島に3ヶ月間英語留学をしていた僕が、フィリピンのインターネット事情や、フィリピンでおすすめのキャリア(通信会社)、各キャリアの契約プラン比較、結局何を使えば良いか、そして小難しいことは分からないという方の為に海外用レンタルポケットWiFiをの紹介をしています!

「留学中のインターネット環境はどうやって整えたら良いんだろう」
「いろいろな契約プランがあるみたいだけど、結局何を選べば良いの?」
1.フィリピン留学中にスマホを使う方法は、Free WiFiと現地キャリアのSIM
2.フィリピン留学でスマホを使うなら大手キャリアのGlobeかSmartのSIMがおすすめ
3.GlobeとSmartの契約プラン
3-1.Globeの契約プラン
3-1-1.GoSAKTO
3-1-2.GoSURF
3-2.Smartの契約プラン
3-2-1.GIGASURF
3-2-2.All Out Surf
3-2-3.GIGASURF+
4.フィリピン留学でスマホを使うなら結局どのプランが良いか
5.SIMフリースマホ持ってないし、よく分からないから日本で全部整えておきたい方はレンタルポケットWiFiがおすすめ
5-1.株式会社ビジョンのレンタルポケットWiFi
1.フィリピン留学中にスマホを使う方法は、Free WiFiと現地キャリアのSIM

場所にもよるとは思いますが、フィリピンのカフェやある程度大きなショッピングモールにはFree WiFiが整備されていて誰でも無料でインターネット接続ができます。カフェなどのFree WiFiに接続するにはパスワードが必要な場合が多いため、コーヒーを注文する際に定員さんんい「Do you have WiFi here?(ここはWiFiがありますか?)」と質問して、パスワードを教えてもらいましょう。WiFiの有無を聞いた時点でパスワードを教えてくれることが大半だと思いますが、もしYesとだけ言われたら「Can I ask the password for WiFi?(WiFiのパスワードを教えてもらえますか?)」と言ってみましょう。そもそもFree WiFiが無いカフェもあるので、注文する前にWiFiがあるかどうか店員さんに確認しておくのが良いかもしれません。
カフェなどでFree WiFiを使えるにしても、当然他の場所でもスマホを使いますよね?まず、カフェを探すのにGoogle Mapsで調べたりするでしょうし、LINEなどで連絡を取り合ったりもするはずです。ですので実際には、Free WiFiを使いつつ、現地キャリアのSIMを使うことになります。
余談ですが、SIMとはスマホを契約した時にスマホ本体に挿入される小さなICチップのようなものです。SIMは契約情報などが記録されているので、スマホからSIMを抜くと通信ができなくなります。SIMはauやdocomoなどキャリアごとに異なる(形状は同じですが中のデータが違います)ので、auで契約をしたらauのSIMを、docomoで契約したらdocomoのSIMをスマホに入れて使うことになります。このあたりは携帯ショップの方がやってくれるので普段は気にしないですよね。
2.フィリピン留学でスマホを使うなら大手キャリアのGlobeかSmartのSIMがおすすめ

先ほどお話ししたとおり、フィリピンでスマホを快適に使うなら現地キャリアのSIMを使うことになりますが、フィリピンで使われている大手キャリアはGlobeとSmartなので、このどちらかを使いましょう(GlobeやSmartは日本でいうauやdocomo)。ちなみに僕は、セブ空港に着いた時に空港でGlobeのカウンターがあったので、Globeを使うことにしました。店員さんにスマホを渡して契約プランを選んで伝えたら、設定を全てその場でやってくれたので楽チンでした!
注意:海外のSIMを使うにはSIMフリースマホが必要になります。au、docomoなどで購入したスマホはSIMロックが掛かっている場合があり、その場合は携帯ショップで解除してもらう必要があります(SIMロックの解除には契約して何ヶ月以上経過しているなどの制限や解除費用がかかる可能性もありますので、詳しいことは携帯ショップに確認しましょう)。最近流行りのY-Mobileなどの格安スマホを扱っているキャリアではもともとSIMフリーのスマホを販売しているのでそちらで既に契約されている方は、SIMフリースマホを持っていることになります。また、Apple Storeで購入したiPhoneもSIMフリーです(auやdocomoで購入したiPhoneはSIMフリーじゃないことがあるので確認しましょう)。
注意:店員さんにスマホの設定をしてもらうときはスマホの言語設定をEnglishにしておきましょう。フィリピン人の店員さんは当然日本語がわからないので・・・笑
3.GlobeとSmartの契約プラン

僕が本記事を執筆している2018/05/08時点での各キャリアの情報をもとに契約プランを紹介します。
3-1.Globeの契約プラン
Globeの契約プランは大きく分けて3つあり、「GoSAKTO」「GoSURF」「GoUNLI」です。GoSAKTOは一週間単位の契約プランです。1週間だけの留学であればこちらのプランを契約するのもありですね。
GoSURFは、2日~1ヶ月単位と非常に幅広い契約プランです。そしてGoSURFはデータ通信(インターネット接続)を主に行う人向けの契約プランなので、一週間以上の留学をする方はGoSURFで決まりです。詳しいプランは後述しますが、1ヶ月8GBで2,500円弱です。日本の格安SIMみたいな感じですね。
GoUNLIは、データ通信をほとんどせず、電話やテキストメッセージを主に使う人向けの契約プランです。要するに、現地人向けのプランですので留学生が利用することはほとんどないでしょう。
以下に具体的な契約プランを表で示します。(GoUNLIに関しては利用するメリットがないので記載しません。)
3-1-1.GoSAKTO
GoSAKTO70 | GoSAKTO90 | GoSAKTO120 | GoSAKTO140 | |
料金 | 70ペソ | 90ペソ | 120ペソ | 140ペソ |
データ(インターネット接続) | 1GB | 2GB | 1GB | 2GB |
有効期限 | 7日 | 7日 | 7日 | 7日 |
テキストメッセージ | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
電話 | なし | なし | 無制限 | 無制限 |
補足 | Youtube/Netflix用データが2GB付く。 | Youtube/Netflix用データが2GB付く。 | Youtube/Netflix用データが2GB付く。 | Youtube/Netflix用データが2GB付く。 |
登録方法 | 宛先8080にGOSAKTO70を送信 | 宛先8080にGOSAKTO90を送信 | 宛先8080にGOSAKTO120を送信 | 宛先8080にGOSAKTO140を送信 |
3-1-2.GoSURF
GoSURF15 | GoSURF50 | GoSURF299 | GoSURF599 | GoSURF999 | |
料金 | 15ペソ | 50ペソ | 299ペソ | 599ペソ | 999ペソ |
データ(インターネット接続) | 100MB | 1GB | 1.5GB | 4GB | 8GB |
有効期限 | 2日 | 3日 | 30日 | 30日 | 30日 |
テキストメッセージ | なし | 無制限 | なし | なし | なし |
電話 | なし | なし | なし | なし | なし |
補足 | Instagram用データを30MB付く。 | Youtube/Netflix用データが2GB付く。Globe指定のアプリから選択したアプリ用データが300MB付く。 | Youtube/Netflix用データが2GB付く。Globe指定のアプリから選択したアプリ用データが1GB付く。 | Youtube/Netflix用データが2GB付く。Globe指定のアプリから選択したアプリ用データが1GB付く。 | Youtube/Netflix用データが2GB付く。Globe指定のアプリから選択したアプリ用データが1GB付く。 |
登録方法 | 宛先8080にGoSURF15を送信 | 宛先8080にGoSURF50を送信 | 宛先8080にGoSURF299を送信 | 宛先8080にGoSURF599を送信 | 宛先8080にGoSURF999を送信 |
GoSAKTOでもGoSURFでもほとんどの場合に、YoutubeやNetflix用のデータを2GB貰えるのはありがたいですね。例えば、一週間だけ留学する方が、GoSAKTO70を契約した場合には、1GBのデータ通信に加えて、YoutubeやNetflixの試聴用に別で2GB貰えるのでトータル3GBのインターネット通信ができます。また、1ヶ月留学の方がGoSURF999を契約した場合は、8GBのデータ通信に加えて、YoutubeやNetflix用のデータを2GB、さらにGlobe指定のアプリ(Instagram/Twitter/Facebook/Snapchat/Viber/Spotify/Youtube/Netflixなど)から選んだアプリ用のデータを1GB貰えルため、トータル11GBのインターネット通信ができます。
1ヶ月留学をする方は、1週間プランのGoSAKTO70を1週間ごとに4回契約するという手もあります。少々めんどくさいですが、GoSAKTOは70ペソで1GBのデータと2GBのYoutube/Netflx用データを貰えるので、1ヶ月でトータルすると、4GBの基本データ+8GBのYoutube/Netflix用データを280ペソ(700円弱)で利用できることになります。普通に1ヶ月プランのGoSURF599を契約した場合は、基本データ4GB+2GBのYoutube/Netflix用データ+特定アプリ用データ1GBで599ペソ掛るので、599-280=319ペソもお得になり、半額以下です!ま、そもそも599ペソ=1,500円弱なので安いんですけどね笑。
3-2.Smartの契約プラン
Smartの契約プランは「GIGASURF」「All Out Surf」「GIGASURF+」が公式ページで確認できました。他の記事では「GigaSurf AllNet」という契約プランも紹介されていたんですが、公式サイトでは見つけれませんでした。
Smartの公式サイトは若干不安定(アクセスすると表示が崩れていたりする)で、契約プランの記述にも誤字があったり、契約プランが分かりづらい印象でした。GlobeでもSmartでも実際にプランを契約する際には、指定宛先あてにテキストメッセージを送信するか、指定の番号にダイヤルする(電話を掛けますが実際には電話が掛るわけではなく、契約用の画面が立ち上がります。)ことになります。僕がSmartの公式ページで見つけられなかったGigaSurf AllNetは「*121#」へダイヤルする方法でしか契約できないようなので、ダイヤルしてみると公式ページに乗っていない契約プランも出てくるのかなぁと不思議に思っています。(僕はSmartを使ったことがないのでこの辺はよく分かりません。)
3-2-1.GIGASURF
GIGASURF50 | GIGASURF99 | GIGASURF299 | GIGASURF599 | GIGASURF899 | |
料金 | 50ペソ | 99ペソ | 299ペソ | 599ペソ | 899ペソ |
データ(インターネット接続) | 1GB | 2GB | 2GB | 5GB | 8GB |
有効期限 | 3日 | 7日 | 30日 | 30日 | 30日 |
テキストメッセージ | 無制限 | なし | なし | なし | なし |
電話 | なし | なし | なし | なし | なし |
補足 | Youtube用のデータが毎日1GB付く。 | Youtube用のデータが毎日1GB付く。 | Youtube用のデータが毎日1GB付く。 | Youtube用のデータが毎日1GB付く。 | Youtube用のデータが毎日1GB付く。 |
登録方法 | 宛先9999にGIGA50を送信 | 宛先9999にGIGA99を送信 | 宛先9999にGIGA299を送信 | 宛先9999にGIGA599を送信 | 宛先9999にGIGA899を送信 |
3-2-2.All Out Surf
All Out Surf20 | All Out Surf30 | All Out Surf50 | All Out Surf99 | |
料金 | 20ペソ | 30ペソ | 50ペソ | 99ペソ |
データ(インターネット接続) | 150MB | 300MB | 500MB | 1GB |
有効期限 | 1日 | 2日 | 3日 | 7日 |
テキストメッセージ | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
電話 | Smart/TNT/SUNへの電話20分 | Smart/TNT/SUNへの電話30分 | Smart/TNT/SUNへの電話50分 | Smart/TNT/SUNへの電話100分 |
補足 | FaceBook無制限 | FaceBook無制限 | FaceBook無制限 | FaceBook無制限 |
登録方法 | 宛先999にALLOUT20を送信 | 宛先999にALLOUT30を送信 | 宛先999にALLOUT50を送信 | 宛先999にALLOUT99を送信 |
3-2-3.GIGASURF+
GIGA+75 | GIGA+149 | GIGA+449 | GIGA+549 | GIGA+649 | |
料金 | 75ペソ | 149ペソ | 449ペソ | 549ペソ | 649ペソ |
データ(インターネット接続) | 1GB | 2GB | 4GB | 6GB | 8GB |
有効期限 | 3日 | 7日 | 30日 | 30日 | 30日 |
テキストメッセージ | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
電話 | Smart/TNT/SUNへの電話無制限 | Smart/TNT/SUNへの電話無制限 | Smart/TNT/SUNへの電話無制限 | Smart/TNT/SUNへの電話無制限 | Smart/TNT/SUNへの電話無制限 |
補足 | Youtube用のデータが毎日1GB付く。 | Youtube用のデータが毎日1GB付く。 | Youtube用のデータが毎日1GB付く。 | Youtube用のデータが毎日1GB付く。 | Youtube用のデータが毎日1GB付く。 |
登録方法 | 宛先999にGIGAPLUS75を送信 | 宛先999にGIGAPLUS149を送信 | 宛先999にGIGAPLUS449を送信 | 宛先999にGIGAPLUS549を送信 | 宛先999にGIGAPLUS649を送信 |
契約プランは色々ありますが、1週間留学ならGIGASURF99(7日間、基本データ2GB、毎日Youtube用データ1GB)、1ヶ月留学ならGIGASURF99を1週間ごとに計4回契約(計396ペソ)するか、GIGA+649(30日間、基本データ8GB、毎日Youtube用データ1GB)で良いと思います。僕だったら、1ヶ月の場合はGIGASURF99を4回契約しますね。毎週契約するのが面倒とはいえ、ただテキストメッセージを一文送るだけなので全然手間じゃありませんし、それだけで普通にGIGA+649を契約する場合より253ペソ安くなります。(649-396=253ペソ)
4.フィリピン留学でスマホを使うなら結局どのプランが良いか

僕の個人的な意見としては、キャリアはSmartで、1週間留学ならGIGASURF99(250円弱)、1ヶ月留学ならGIGASURF99を4回契約(1,000円弱)にします。海外でのインターネット環境がこれだけ安い料金で利用できるなんてすごいですよね。
1週間留学でGIGASURF99を利用した場合、基本データ2GB+Youtube用に7GB(7日分の合計)のデータが250円弱で利用できます。
1ヶ月留学でGIGASURF99を4回契約した場合、基本データ8GB(2GB×4回)+Youtube用に30GB(30日分の合計)のデータが1,000円弱で利用できます。
5.SIMフリースマホ持ってないし、よく分からないから日本で全部整えておきたい方はレンタルポケットWiFiがおすすめ

ここまで、SIMフリースマホで利用できる現地キャリアの契約プランについてお話ししてきましたが、小難しくてよく分からないし、とにかく日本にいる間に全てを整えておきたいという方には、海外でも利用できるレンタルポケットWiFiをおすすめします。しかし、レンタルポケットWiFiは現地キャリアを利用する場合と比べると費用が高くつきますので、その点は注意が必要です。
5-1.株式会社ビジョンのレンタルポケットWiFi
株式会社ビジョンが提供している海外用レンタルポケットWiFiはフィリピンに限らず世界中の国々で利用できます。定額制なので使いすぎて超過料金が掛かるなんて心配もありません。契約プランでは3G回線と4GLTE回線が選択できますが、3G回線は速度が遅いので4GLTE回線をおすすめします。
1日のデータ容量も300MB、600MB、1.1GBから選択できますが、現地でカフェなどのFree WiFiを利用することも考えれば1日300MBあれば通常は事足りるかと思います(Youtubeを毎日何時間も再生する方には向きませんが、インターネットで調べごとをしたり、LINEなどのSNSでメッセージのやり取りをする程度なら余裕です)。
下に乗せているバナーから飛んだ先にある株式会社ビジョンの公式ページで費用のシミュレーションができますが、そこで軽く計算してみたところ「フィリピンで4GLTE回線、1日300MBの場合、1日921円」でした。
1ヶ月以上海外に滞在する方にとっては負担が大きいかもしれませんが、1週間あるいは2~3日の滞在であれば2,000~10,000円の範囲内で利用でき、現地色々と悩む必要も無くなるためありといえばありかもしれません。留学生向きというよりは、海外出張で国外へ出向く会社員の方向けですかね(費用は経費で落としてもらえるでしょうし)。

以上、フィリピン留学でのスマホ事情、現地キャリアおよびレンタルポケットWiFiについての紹介でした。海外でもインターネットが使えないと色々と不便なのでしっかりと計画して行きましょう!では、また!

ブログランキングに参加していますので、僕のモチベアップの為にもバナーを押していただけると嬉しいです!(※別タブで開きます)