
こんにちは、yutaです。
僕は、1年3ヶ月の間、フィリピンのセブ島とオーストラリアのメルボルンで英語留学をしていました。
英語留学を終えてはっきり言えるのは・・・
ぶっちゃけ1年ちょいの英語留学じゃペラペラにはならないっす。笑
でも、それって割と当たり前の話なので悲観的になる必要はないです。なぜなら「1年間英語圏で留学した = 1年間ずっと英語環境に居たとは言えない」からです。
・・・ん?どゆこと?って思うかもしれませんが、説明は以下。
英語圏にも日本人はたくさんいるので、日本語で会話をする機会がたくさんある。むしろ、日本語を話す時間の方が圧倒的に多い。
というわけなんです。日本語を話す時間が英語を話す時間よりも長いかどうかは、その人次第ではありますが、ワーホリでオーストラリアに留学している日本人の大半は日本食レストランで働き、そこでの同僚は日本人、結果日常的に日本語を話すことになります。
ちなみにセブ島に留学していた時は、授業が朝から夕方までみっちり詰まっており、授業形式もマンツーマンが多かったので、英語を話している割合はかなり多かったかなと思います。なので、スピーキングとリスニングを短期間である程度伸ばしたいのならセブ島で3ヶ月ほど英語留学するのが良いと思います。

結局はその人の努力次第
さきほど、「1年ちょいの英語留学じゃペラペラにはならない」と言いましたが、中には1年間で英語力をかなりアップさせて帰国する人もいます。
英語力を上げて帰国する人とそうでない人の違いは、単純に努力の差です。
英語に限らず、何かで成功(目標に到達)するためには努力が必要になります。
僕の考えでは英語ペラペラになるには以下の努力が必要です。
(1) 最低限の英語力(基礎的な単語と文法)を身につける。
(2) 留学またはオンライン英会話を利用して英語で会話する。
(3) 難易度の高い単語や熟語、スラング等を学習しつつ(2)を続ける。
この中で(3)が地味で一番大変なんですが、やはり英語学校というのはどちらかというと会話力を鍛える学校なので、ボキャブラリー関係は自分で地道な努力をして力をつけていくしかないんです。
最近は、英語学習に役立つスマホアプリがたくさん出ているので、いくつか紹介しておきますね。
(1) Hello Talk : 無料で使える語学交換アプリ。自分の母国語と学習したい言語を設定するとアプリが自動的にマッチングしてくれて、ネイティブスピーカーとチャットが楽しめる。タイムライン投稿機能もあるので、わからない文章の意味などをタイムラインで質問するといろいろな人が答えてくれるので、英語学習に便利です。
(2)英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH : 通学、通勤中のスキマ時間を利用して勉強するのに便利な英語学習スマホアプリ。日常会話編やTOEIC対策編などシリーズがあるので、自分の好みに合わせて使い分けると良いかと思います。

ペラペラじゃなくても超楽しい
英語ペラペラになるには努力が必要という話をしましたが、ぶっちゃけ英語ペラペラじゃなくても海外生活は超楽しめました。笑
まず、セブの語学学校ですが、そんなに英語できる人なんていませんでしたよ。みんな英語を勉強しにきているんですから、自分の英語力と対して変わらない人ばかりでした。本当に心配いらないんで、セブ留学行ってみてください。
学校生活がスタートすると、他の日本人や韓国人、台湾人などの学生と一瞬で友達になります。友達は毎日増えます。笑
そして、毎日朝から晩まで一緒にいて、学校が終わったら飲みに行ったり、買い物に行ったり、週末には旅行に行ったりもします。
そんな生活の中で、お互いに拙い英語しか喋れないんですが、その拙い英語を喋って実際に会話できちゃうので、「俺、今英語喋れてる!」ってなるんですよね。
例えば、放課後に友達を飯に誘うときは・・・
俺「Did you have dinner?」(飯食った?)
Aさん「No. no.」(まだ。)
俺「Let’s go together!」(一緒に行こう!)
Aさん「OK! Where?」(いいよ!どこ行く?)
俺「How about ABC restaurant?」(ABCレストランはどう?)
Aさん「Ahh…I like XYZ more. Better.」(あぁ…俺はXYZの方が好きだな。そっちの方が良いよ。)
俺「OK. Let’s go to XYZ!」(わかった。じゃ、XYZに行こう!)
Aさん「Yeah!」(おう!)
みたいな感じで、超簡単な英語を使って実際に会話が成立しちゃうんですよね。「俺、今英語喋れてる!」みたいな自信って結構大事で、こういう簡単な会話を何度も何度も繰り返していると、英語を話す(もしくは聞く)ことに抵抗がなくなっていくんで、スピーキングとリスニング力が飛躍的に向上します。
とにかく、拙い英語でもちゃんと伝わって、会話ができるんでめちゃくちゃ楽しいですよ!一瞬で、いろんな国の友達ができます。
僕がオーストラリアにいた時も含めると友達になった人たちの国籍は以下の通りです。
・日本(もちろん。笑)
・韓国
・中国
・香港
・台湾
・ベトナム
・タイ
・サウジアラビア
・モンゴル
・フィリピン
・イタリア
・フランス
・チリ
・アルゼンチン
・コロンビア
・オーストラリア
めちゃめちゃ多いでしょ?笑
ちょっと英語が話せるだけでこんなに友達の幅が広がります。本当に英語ってすごいな〜と思います。
今回は、「1年ちょいの英語留学じゃペラペラにならないっす」というネガティブなタイトルでしたが、実際はペラペラじゃなくてもめちゃくちゃ楽しめるんだよ!という内容でした。もちろん、努力次第で英語ペラペラになることだって可能だと思いますが、たった1年でペラペラにならなかったからといって悲観的になることはありません。それよりも、「海外で自分の英語が通じた!会話ができた!」ということが大事です。
海外留学を悩んでいる方は、思い切ってぜひ飛び出してみてください!では、また。

