
こんにちは、yutaです。
前回、「おすすめの英語勉強法」で、本を使ったおすすめの勉強法を紹介しましたが、今回はもっと気軽に英語の勉強ができるスマホアプリやYoutuber、Instagrammerを紹介します。
これから紹介するサービスを利用して得られるメリット
・教科書に出てこないネイティブ独特な表現の理解
・リスニング力の強化
・英語学習のモチベーションアップ
・楽しみながら英語学習が可能
※語彙力、文法力などの基礎的な英語力を効率的に身につけるのにはあまり適していないので、その点はご了承ください。
目次
・スマホアプリ/Podcast – おすすめチャンネルは「バイリンガルニュース」
・Youtuber/Hapa英会話, 疋田万理(Mari Hikita)
・Instagrammer/AK-English Akane
スマホアプリ – Podcast
Podcastは、iPhoneなどのMac製品に初めからインストールされている無料ネットラジオアプリ。Android用のPodcast & Radio addictもあるので、iPhone以外の人はそちらをダウンロードすると聴けます。
Podcastでは、英語をテーマにしたラジオがたくさん配信されています。今回は、僕がおすすめするチャンネルを1つ紹介します。
バイリンガルニュース
MCのマミちゃんとマイケル(二人ともバイリンガル)が独自にピックアップした時事ネタについて日本語と英語でディスカションするという内容のラジオ。最初にあるトピックに関する記事を日本語で読み上げ、その後に英語でも読み上げます。(逆パターンもあり。)
僕が学生の頃から聴いているので、もう5年くらい聴いてますね。笑
毎回ピックアップされるトピックが面白く、二人の視点も独特で英語の勉強というより普通にラジオを楽しむ感覚で聴く事が出来ます。
二人がピックアップするトピックとしては、最新の技術に関する事(AIやビットコインなど)であることも多く、理系の学校卒の僕としては結構楽しめる内容です。
また、人の多様性だったり、性への考え方などを取り上げる事も多く、バイリンガルニュースを聴くことで、自分の世間に対しての見方が少し広がったように感ます。
Podcastで、「バイリンガルニュース」と検索すればすぐ出てくるのでぜひ聴いてみてください。
Youtuber – Hapa英会話, 疋田万理
Youtubeは、今や知らない人はいないほど有名な動画配信サービスですが、Youtubeには英語学習に有益なコンテンツを発信しているYoutuberが何人もいらっしゃいます。今回は、僕の独断と偏見で2人紹介します。
Hapa英会話 – Jun先生
Hapa英会話は、アメリカ・ロサンゼルスで育った日米ハーフのJun先生が、日本の授業では教えてくれない実用的な活きた英語を発信しているチャンネル。
更新頻度は、週に数回程度とかなり高めです。
Youtube動画で発信した内容は、Hapa英会話のWebサイトでも詳しい解説が掲載されるので、動画を観ただけではイマイチ理解できなかったり、覚えきれなかったことをWebサイトでしっかり復習する事が出来ます。
また、YoutubeやWebサイトだけでなく、Podcastの配信も行なっているのでそちらも要チェック。
疋田万理(Mari Hikita)
疋田万理さんは、生まれも育ちも日本のピュアジャパニーズ。英語や人種問題、性の問題(LGBTなど)あるいは、自分のライフスタイルなどについて情報発信行っている。
疋田万理さんのYoutubeチャンネルは以下。
Mari Hikita(日本語) : 日本語チャンネル。もともとメインで使用していたチャンネルで、現在は日本語チャンネルとなっていますが、昔投稿した英語のビデオも多数あるので、まずはこちらをチェックするのがおすすめです。
Mari Hikita(英語) : 英語チャンネル。2019年3月現在で投稿されている動画がまだ少ないですが、英語専用チャンネルとしてこれからどんどん英語のビデオがアップされていくと思います。
疋田万理さんは、ONE MEDIAというメディア企業で編集長をやっている方なので、がっつりYoutube活動をメインで行なっている訳ではありませんが、当人の流暢かつ理解し易い英語やチョイスするユニークな話題、そしてセクシーなルックスが視聴者を惹きつけます。
リスニングの学習にもなるし、自分自身の生き方に対する価値観に良い影響を与えたり、英語学習のモチベーションアップにも繋がるチャンネルだと思います。
また、インスタグラムでも情報発信をされているのでぜひチェックしてみてください。
Instagrammer – AK-English Akane
カナダ在住、AK-English代表で、バンクーバー観光局大使のAkaneさん。もともとは普通のOL生活を送っていましたが、バックパッカー経験を通じて身につけた英語で大手英会話教室の講師として採用され、通訳としての仕事もこなし、現在は大阪でAK-Englishという独自の教育法を取り入れた英会話教室を運営しています。また、カナダの学校から仕事のオファーを受け、現地での仕事も行っています。
Akaneさんのインスタでは、日常会話で使える「ひとこと表現」を発信している。投稿される動画内では、毎回Akaneさん本人が登場するんですが、ルックスがめちゃくちゃキュートなので、英語の勉強だけでなく目の保養にもなります。笑
また、動画内でよく出てくる「5bucksおじさん」とのやりとりも面白いので結構ハマります。
インスタ動画は1分以内なので、忙しい人でも気軽に見れるというメリットもあります。
Akaneさんは、インスタだけでなくYoutubeチャンネルも開設されていて、そちらでも英語のビデオを見ることができます。(だいたいインスタと同じコンテンツです。)
以上が、僕が英語学習でおすすめするスマホアプリ、YoutuberそしてInstagrammerでした。まだまだ紹介しきれていないYoutuberさんやInstagrammerさんもいらっしゃるんですが、また機会があれば紹介していきたいと思います。では、また。

